万八日記

初めまして、万八です。読んだ本や聞いたラジオ、旅、仕事で考えた事など、日々の感想を日記風に書かせてもらいます。皆さんが気楽に楽しめる文章を書きたいです。よろしくお願いします。

広島原爆の日を迎えて

昨日、8月6日8時15分は広島県に原爆が落とされた日でした。
日経新聞夕刊1面は、平成最後の「原爆の日という見出しでした。
確かにそうだな、と思いました。

www.nikkei.com

 

昨日「原爆の日」を迎え、平和記念公園「原爆死没者慰霊式・平和記念式」が開催されました。
安倍首相始め、被爆者や遺族の方々約5万人が参加された、ということです。

 

広島県が続く限り、祈りは続くことを期待したいところですが、人の記憶は、特に他者に対する気持ちは残念ながら長くはもちません。
それは2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件にしても、そうでしょう。
そうした時に、思い出の強さはどこまで維持されるのか。

 

そもそも、私自身、広島県へ行ったことが無く、原爆ドームも、平和記念公園も訪れたことがありません。
私を含めて、風化していく記録の中で、風化せざるを得ない状況の中で、何を残し、何が残るのか。
私も他人事とはせず、考えていきます。

 

昨日、NHKラジオでは、NHK広島開局90年を記念し、原爆の日ラジオ特集として「スズメ~あの日からずっと一人じゃけぇ」というドキュメント番組を放送しました。

www.nhk.or.jp

広島の原爆から73年目。
今でも毎日、原爆ドームの前でスズメに餌をあげている被爆者の小倉さん
彼は10歳の時に原爆で家族を失ったのでした。
ラジオでの原爆後の描写は、黒い雨が降り、それを怖い、と言ったり、見渡す限り何もない状態になっていたり、リアルな現実が広がっているようで、恐ろしくなりました。

 

一人一人のかけがえのない命だけではなく、人と人との関わりも一気に奪われた、という事実が悲しいことだと思います。
母親に教わった草笛、それを鳴らせば、どんなところでも母親は聞こえる、という言葉を信じて原爆後に草を探したものの、草が1本も生えていなかった、という言葉の重み。
その中で生活してきた人がいる、という事実も忘れてはいけませんよね。

 

あなたの人生の主人公はあなた。
今日も新しい一日が始まります。
素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

 

三菱一号館美術館にて開催中の「ショーメ展」について

三菱一号館美術館で開催されている「ショーメ展(ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界)」へ行って参りました。

偶然、大手町へ行く用事があったため、周辺を散歩しているうちに、三菱一号館美術館へ立ち寄り入館したのでした。

入館料は1,700円也と比較的高額ですが、展示内容は魅力的でした。

f:id:junsaito0416:20180805203206j:plain

ショーメ(CHAUMETとは、1780年マリ=エティエンヌ・ニト氏が、パリのヴァンドーム広場にお店を構えたハイジュエリーブランドのことです。

www.vogue.co.jp

皇帝ナポレオン1世と彼が寵愛した皇妃ジョゼフィーヌの御用達ジュエラーとしても有名になりました。
ジョゼフィーヌ皇妃はファッションの面で当時の人々に大きな影響を与え、ファッションリーダーとして君臨していたようです。

それ以降もショーメの作品は発展を続け、様々なリング、ネックレス、ブローチ、ティアラ、それ以外にもカップや印章等も展示されていました。

 

f:id:junsaito0416:20180805203218j:plain
上の写真はパンフレットの表紙に載っている「ハチドリのエグレット」(1880年です。

f:id:junsaito0416:20180805203238j:plain

f:id:junsaito0416:20180805203252j:plain


写真でアップした箇所などは、手作りの良さが見られて良いなと感じました。

写真撮影が可能な場所もありますが、
他は不可ですので、写真目当てには期待できないかと思います。
でも、素敵なジュエリーを見たい方にはお薦めです。

f:id:junsaito0416:20180805203310j:plain

f:id:junsaito0416:20180805203321j:plain

9月17日までですので、是非ご覧ください。

 

あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

日経平均株価の動きとトヨタ自動車さんの利益の件

今日はトヨタ自動車さん、いすゞ自動車さん、三菱重工業さん、日立造船さん、伊藤忠商事さん、セブン銀行さん、三井不動産さん、三菱地所さん、NTTデータさんといった錚々たる会社様の決算発表がありました。
それもあって、日経平均株価の動向が気になる一日でした。

 

結果的に、日経平均は小幅ながら反発しました。
前日比12円65銭(0.06%)高の2万2525円18銭で終了。
日経新聞によれば、8月2日の米ハイテク株高を好感した買いが日経平均先物に入り、ファーストリテイリングさんやファナックさんといった日本主力の企業が株が上げて相場を支えた、ということです。

www.nikkei.com

さらに日経新聞によれば、2日の米株式市場ではアップルのような米国のハイテク企業の時価総額が1兆ドルに到達するなど、上昇が目立ったこともあり、海外投資家の心理も改善しやすく、外国為替市場で円相場が1ドル=111円台後半まで円安方向に振れたのもあって日経平均先物には買い戻しが優勢だった、ということです。

 

加えて、ロイター通信によると、業種別では上昇率上位に精密、石油関連、輸送用機器がランクイン。
半面、食料品が下落率でトップで、海運や鉄鋼が続いています。

newspicks.com

こういうのを見ると、市場って刻々と動いているんだな、というのがわかりますね。


日本企業の中でも気になるのはトヨタ自動車さんですが、今日の発表によれば2018年4~6月期の連結決算(米国会計基準)は、最終的なもうけを示す純利益が前年同期比7%増の6573億円と、過去最高でした。
サスガですね。

www.nikkei.com

5月の決算会見で豊田章男社長

・(米グーグルなど)新たなライバルは数倍のスピードで新技術に積極投資している
・中国をはじめとする伸びる市場にはリソーセス(経営資源)を投入してシフトを変える

 と課題を挙げていました。

また、トランプ米大統領が中国などに「貿易戦争」を仕掛け関税の引き上げリスクが一気に増したこともあり、経営課題がまたひとつ増えたことになります。

トヨタ自動車が逆風をはね返すには稼ぐ力の底上げが欠かせないでしょう。
「車づくりの競争力、人とチームの競争力を上げていく」と、設計開発の改革を担当する吉田守孝副社長は同日の決算会見で、原価低減をさらに強化する方針を示しました。

 

さらに、トヨタは新たな設計手法トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー(TNGA)」の導入を進めているところです。
車のサイズごとに車台を統一したり、部品や設計を共通にしたりすることで、生産効率の向上やコスト削減、商品力アップを同時に進める取り組みです。


ただ、自動運転やEV、通信機能を備えた「コネクテッドカー」などの投資が膨らむが、「次世代技術はリターンを得られる時期が見えづらい」という意見も聞こえます。
余力のあるうちに既存事業の構造改革、次世代の移動産業の競争力の手を打てるかどうか。貿易摩擦のリスクが増し、改革に残された時間は短くなっている、ということです。

世界の最先端を走りながらなお、成長しなければいけない姿には見習わないといけませんよね。

 

さて、一週間が終わりました。
一体、何をした一週間だったか…。
昨日、ブリヂストンCEO荒川詔四著『優れたリーダーはみな小心者である』を購入しました。
こういうある単語を一般化するような書籍を個人的にはあまり好まない傾向なのですが、立ち読みしていたら、仕事を楽しくすることや、逃げないことが書かれており、自分に必要な言葉だな、と思って購入し、読み始めています。


このままの仕事人生で良いのか、もっと生きがいを感じて仕事をしなければいけないのではないか、という思いが強くなっています。
あぁ、頑張らないと。

優れたリーダーはみな小心者である。

優れたリーダーはみな小心者である。

 

 あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

三菱UFJ信託銀行の今後と信託博物館について

三菱UFJ信託銀行が融資業務から撤退し、信託事業に特化するようです。
銀行融資は長引く低金利で採算が取りにくくなっており、他の信託銀行でも事業を選別する動きが広がりそうだ、と日経新聞は書いています。

www.nikkei.com

黒田日銀総裁の金融緩和の影響もこうした背景にあるのでしょうか。
そのあたりを詳しく論じることはできないのですが、今後は成長が見込まれる年金や不動産などの分野に経営資源を向ける模様です。

 

先日、東京駅丸の内北口から歩いて約3分の所にある三菱UFJ信託銀行本店ビル隣の「信託博物館」へお邪魔してきました(入館料は無料)。

そこでは、信託についての歴史的経緯や信託銀行の誕生について、分かりやすく説明されていました。

 

入ってすぐにガイダンスのシアターがあり、そこでは信託と「信じて託する」という行為であり、信頼の三角形が大事であることを説くビデオが流れています。

f:id:junsaito0416:20180802221509j:plain

(信託博物館ガイドブックより)

また、配布されている冊子にも「信託とは、信頼できる人に財産などを託す行為」であり、「どうしたら安心して託すことができるかを問い続けて出来上がった制度である」ことが述べられています。

館内には誰一人見学者はいませんでしたが、見歩いていて、信じるとか、託する、という行為の尊さを改めて感じました。

 

特に昨今の文部科学省汚職事件、東京医科大学点数操作、政治家の不適切発言などが目に付く状況が多い中ではね。

www.nikkei.com

それはともかく、こういう偶然の出会いで絵画や展示を見る機会に会えるのは嬉しいですね。

明日は金曜日、良いことがあるといいなぁ。


あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

横田伊佐男さんの著作と東京03のコント番組について

本日、会社は以前の振休分があったため、午後にお休みを頂きました。

そこで、平日に空きが出たせっかくの機会だったので、ある新聞社が主催する講習会に参加させて頂きました。

 

今回は横田伊佐男氏『ムダゼロ会議術』という本を出版され、その内容を踏まえた講演会でした。
非常に勉強になりました。

ムダゼロ会議術

ムダゼロ会議術

 

参加者は約80名だそうですが、私のような30代~40代の男女で8割は占めていた模様です。
私を含めて皆さん、会議で苦労されている、ということがわかります。
この内容の詳細については後日、ご紹介します。

 

新宿駅から帰る電車が満員で、両手が埋まってしまったので、ラジオを付けると、NHK第一東京03の好きにさせるか!」が放送されていました。

この番組、途中から聞いたのですが、どうやらゲストと一緒にコントを演じ、その後、ゲストとトークをする、という素敵な内容でした。

www4.nhk.or.jp今日は声優の早見沙織さんと、アンジャッシュの児嶋さんがゲスト。

プロダクション人力舎東京03と児嶋さんとは1期または2期違い程度なので、ほとんど知れた仲のようです。
プロダクション人力舎には、アンジャッシュさん、東京03さんの他、おぎやはぎさん、アンタッチャブルさん、ラバーガールさん、オアシズさんのような最近売れているお笑い芸人が多く所属しています。

番組ではそんな関係柄もあり、4名の素直な話が聞けて、大変良かったです。


児嶋さんが飯塚さんに話したと思われる、スーパーサイヤ人の例え

普段サイヤ人状態でいなければ、スーバーサイヤ人にはなれない 

(だから、普段からスイッチオンにしていなければいけない)

というのも考えさせられますね。

 

意外でしたが、NHKはこうした面白い企画を多くやっているのですね。

サンドウィッチマンの天使の作り笑い」や「DJ日本史」なんかはその一例。

帰宅時にお笑いが聞けるのは嬉しいです。

 

あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

上柳昌彦さんの「朝ぼらけ」を聞いてーさだまさしさん、桜林美佐さんのこと―

私、朝はラジオのニッポン放送を聞いています。
番組は上柳昌彦さんの「朝ぼらけ」

www.1242.com

今週、ニッポン放送スペシャルウィークで、本番組では「ウルトラヒットの道標」という企画を放送しています。

ゲストはなんと、さだまさしさんです。


上柳さんとさださんとは笑福亭鶴瓶さんを介して仲が良いらしく、楽しい会話が伺えます。
昨日は5時15分頃から、本日は5時25分頃から放送されていました。

 

昨日は、笑福亭鶴瓶さんとの出会いと、彼との付き合い、さださんのファンでもあるという松本人志さんとの3人で会う話、それから「家族に乾杯」の話が出ました。
特に、「家族に乾杯」で鶴瓶さんと石巻市へ行かれた時に涙を流した話は感動的でした。

 

また放送ではさださんの曲として、昨日は「バースデー」を、今日はナオトインティライミさんと制作した「パスワードシンドロームを流して頂きました。
さださんは、本当に多様な音楽を作っておられて、素晴らしいですね。

 

上柳昌彦さんの口調は適度な緩やかさで、強引でもないので、初めての方でも聞きやすいラジオ番組だと思います。

勿論、スマートフォンをお持ちの方は、radikoでも聞けますので、さださんとのインタビューについては、皆さん、是非お聞きください。

radiko.jp

また、今日の放送では、ニッポン放送のニュースデスクを勤め、防衛問題研究家でもある桜林美佐さんが結婚されるために、しばらく(期限未定か)番組には出演されないという突然の報告もあり、残念至極でした…。

www.sakurabayashi.com

どうぞ、どうぞお幸せに!

 

「朝ぼらけ」については↓でも書かせて頂きました。

junsaito0416.hatenablog.com

 あなたの人生の主人公はあなた。
今日も新しい一日が始まります。
素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

NHKラジオ「DJ日本史」を久しぶりに聞けました

日曜日午後の楽しみの1つがNHKラジオ「DJ日本史」です。

今回は久しぶりの放送でした。
メインパーソナリティーは松村邦洋さんお江戸のアイドル ホーリーこと堀口茉純さんです。

www4.nhk.or.jp

今回のテーマは幕臣たちの明治時代」
明治維新によって徳川幕府と新政府とは全く異なる方針で運営されることになったわけですが、この状況で、幕臣は何を思い、どう生活したのか、が紹介されていました。
この時期の幕僚の考え方には2通り有ったようです。

 

明治新政府入りを拒否して、自分独自の道を探した者
②かつて敵として戦った明治新政府に仕えた者

 

松村さんは、もし幕臣だったら、長い物には巻かれろ、苦も無く明治新政府入りを選ぶ、と仰っていますが、私も同感。

まぁ、勿論そんなに優秀じゃないから、新政府入りにはそもそも招かれないだろう、という松村さんの意見にも、私自身も同様だろうな、と賛成ですけれどね。

 

でも、多くの徳川幕臣は①を選んだようです。

例えば、中條金之助(ちゅうじょうきんのすけ)
彼は、徳川慶喜や、徳川宗家を継いだ徳川家達が静岡へ移住されることになると、慶喜に従い精鋭隊とその家族200人で静岡移住し、牧之原荒野を開墾し、お茶を栽培したのでした。
これが後々の静岡県の名産を生んだのです。
刀を桑に持ち替え、原野を開いた彼らの行動は素晴らしいですね。

 

また、儒学者として徳川家茂に講義もした成島柳北(なるしまりゅうほく)
彼は木戸孝允に文部大臣の誘いを受けたものの「この世で無用の人間となった。だから、もう世の中に有用のことをしたいとは思わない」と伝え、ジャーナリストとして活躍しました。

 

さらには終生、徳川慶喜の傍に仕えた高橋泥舟(たかはしでいしゅう)
彼も知事にならないかと言われましたが断り、ドクロの絵を好んで描きながら生活したそうです。
彼の言葉で曰く、「ここに書ける髑髏、もといかなるもののはてなるぞや…ただ残るは名のみなり」

 

他方、②を選んだ方には、世間の目は冷たかったようです。
例えば明治25年福澤諭吉勝海舟との論戦がありました。

福澤は勝へ「痩せ我慢の説」と言われる文章を書き送ります。

国が成り立つためには痩せ我慢が必要である。
国家とは人間が勝手に都合で作ったものであり、どんなに不利になっても守らなければいけないものだ。
だから、勝は立場的に痩せ我慢が必要だったのではないか。
新政府でも引き続き高い地位についているのはどういうことか。
勝氏には官職を捨て、表舞台から身を引くことを望む

それに対して勝海舟は答えます。

私の行いについては、あなたが言う通りであり、お恥ずかしい限りだ。
しかし、出処進退は自分が決めること。人に決められるものではない。
あなたの説はどこへ発表しても異論がない。
お送りいただいた文章はこのまま受け取りたい

さらに、その後の『氷川清話』で勝は語っています。

福澤は学者であり、俺は政治家だ。だから、見ている道が違う。
福沢は幕府を見ており、日本を見ていない。
100年先の日本を見るものは、そうであってはいけない 。

 福澤が国が成り立つ原理とその精神を見て論を主張している一方で、それを理解する勝。
名前を出して、やりあっているのが武士らしい、というホーリーの意見にも納得です。

 

最後の方で勝海舟の言葉が紹介されていましたが、今の世の中にも通用する言葉ですね。

時世の代わりというのは妙なもので、人物の値打ちががらりと変わってくるよ 

 今日もとても面白かったです。
明日から平日が始まりますね。
また、8月にも入ります。

 

あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。