万八日記

初めまして、万八です。読んだ本や聞いたラジオ、旅、仕事で考えた事など、日々の感想を日記風に書かせてもらいます。皆さんが気楽に楽しめる文章を書きたいです。よろしくお願いします。

日経新聞

「まずい棒」と「うまい棒」について

千葉県銚子市の私鉄「銚子電気鉄道」が2018年の8月に販売を始めた商品について、 解説記事がありました。 business.nikkei.com 商品の名前は「まずい棒」。もちろんこの名称は、東京都墨田区にある株式会社やおきんが販売している 「うまい棒」のパロディで…

民主主義制度について

本日の夕刊フジで作家・評論家八幡和郎氏が 直接民主主義について問題を提示しています。 賛否両論でしょうが、トランプ大統領の当選や、ブレグジットのように、 一時的に発生していた感情に国民の投票意識が流されて可能性が高く、 正確な意志や考慮が出来…

安倍首相によるノーベル平和賞推薦状

安倍首相がトランプ大統領をノーベル平和賞受賞に推薦した、 というニュースが先週から話題になっています。 日刊ゲンダイの記事では、評論家の森田実氏がコメントを載せています。 曰く 「ここまでして、トランプ大統領にとことんへつらう安倍首相は、もは…

国会答弁と組織のあり方について

TBSラジオで荻上チキさんの「Session22」を聞いています。その中の国会答弁の情報を聞いていて、 失礼ながら国会議員さんは些末なことを論じあっているな、と感じてしまいました。 www.tbsradio.jp 例えば、競泳の池江璃花子選手が白血病を公表したことを受…

えッ? 安倍首相が神宣言!?

情報収集をしたがる傾向が強い私は、朝に日経新聞と読売新聞を読み、 ラジオのニッポン放送を聞いていました。 加えて毎週月曜日に『日経ビジネス』、毎週火曜日に『Newsweek日本語版』を購入し、 月刊紙として『文藝春秋』を読み、 金曜日には新しく公開さ…

中韓露の経済状態について

1月21日に発表された中国の実質成長率は6.6%で、 「28年ぶり低水準」と騒がれていました。 www.nikkei.com この数字が正しいか間違っているのかについては別途、騒がれています。 「2018年の新車販売台数が前年比2.8%減だったのに、 国内総生産(GDP)が6.6%…

カルロス・ゴーン氏のインタビューについて

日経新聞社が日産自動車元会長のカルロス・ゴーン氏へ独占インタビューをしました。 日本経済新聞社は昨年のゴーン元会長逮捕以降、正規のルートを通じて 同氏への単独取材を要請してきており、承諾の知らせが今週届いたのだそうです。 2018年11月19日に逮捕…

ダボス会議が始まりました

スイスで世界経済フォーラム年次総会 (通称ダボス会議、World Economic Forum Annual Meeting)が始まりました。 ダボス会議は、世界経済フォーラム (本部ジュネーブ) が 毎年1月にスイスのダボスに世界を代表する 企業家や各国の政治家、学者、非政府組織 …

日経ビジネス電子版が始まりました

日経ビジネスの電子版が2019年1月15日に公開されました。 何を見るというわけでもなく、眺め見ていたら、 「「聞く力」を鍛えて「対話力」を高めよう!」というコラムがあり、 興味を持ちました。 ここでは、対話力について、以下のように書かれています。 …

EUブレグジットに対する評価について

英議会の下院で欧州連合(EU)と合意したEU離脱案を採決し、反対多数で否決されました。 FINANCIAL TIMESによれば、 英議会下院の議場に息をのむ声が響き渡った。これほど広く予期されていた事態がこれほどの衝撃を引き起こすことは、めったにない。メイ首相…

黒澤明監督作品「七人の侍」を観ました

黒澤明監督の「七人の侍」を観ました。高校生の頃に一度観て、約15年くらい経って再度観返してみました。感想としては、見事な作品だなと思いました。 youtu.be 農民の苦しみや侍の強さや驕りがあり、恋愛も、ユーモアもあり、 それでいて農民の狡猾さや醜さ…

新年のご挨拶と米政治について

新年、明けましておめでとうございます。 しばらくブログを書けなかったのですが、年末年始を終えて、 再度書き始めたいと思います。 今年はもっと自分自身の考えを述べていく年にしていきたいと考えています。 引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。 昨日…

職場の悩み、ありませんか?

皆さんは職場での悩み、有りますか? 私は結構多くて、立場も中間管理職なのでそれも拍車をかけて 日々色々と悩んでいます。 今日は営業部隊と生産部隊の意見対立があり、 どうしたら良いのか、考えながら帰宅しました。 www.nikkei.com 思えば、回答がない…

米経済に端を発した日経平均株価1,000円超下落

今朝の日経新聞で、24日の米ダウ工業株30種平均の値下げが653ドルに達した、 というニュースを見たところでした。 ムニューシン米財務長官と大手銀行首脳との会談があったにもかかわらず、 むしろそれゆえに逆に投資家の不安をあおってしまった、というのが…

産業革新投資機構(JIC)について

田中正明社長ら民間出身の取締役全員が辞任すると発表した産業革新投資機構(JIC)は、 旧産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法(産業再生法) 現在の産業競争力強化法に基づき設立された官民出資の投資ファンドです。 www.nikkei.com 設立当…

入管法が参院で審議されています

外国人労働者の受け入れ拡大に向けた出入国管理法改正案(入管法)が 11月27日に衆議院を通過し、28日、参議院での審議入りをしました。 www.nikkei.com そもそも入管法は、今後の日本に訪れるであろう深刻な人手不足に対応するために、 外国人労働者の受け…

仏マクロン大統領の窮地について

フランスのマクロン大統領が2017年5月に就任してから1年7か月。 就任当時は39歳と史上最年少の大統領としてもてはやされた感がありましたが、 現在は窮地に立たされている、という評価が出ています。 財政再建と企業活動の活性化を政策の2本柱として改革を進…

GMで実施されているリストラ策と工場停止策について

米国のゼネラル・モーターズは26日に、全世界で15%の人員を削減すると発表しました。北米だけでも最大1万4800人の雇用削減となります。 www.nikkei.com また、北米の5つの工場で生産を停止する他、ガソリン車の開発や生産の人員を 削減するとのことです。 …

日産自動車カルロス・ゴーン代表取締役会長逮捕について(2)

昨日の日産自動車会長のカルロス・ゴーン氏逮捕の事件がまだ尾を引いています。 昨夜22時に始まった記者会見から一夜明けて本日、日産自動車の株価は急落し、 一時前日終値比65円50銭(6.5%)安の940円00銭を付けました。 取引時間中として2016年7月以来、…

日産自動車カルロス・ゴーン代表取締役会長逮捕について

東京地検特捜部が仏ルノー・日産自動車・三菱自動車の会長を兼務するカルロス・ゴーン氏(64)が、 金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑いで事情聴取を受けていましたが、 11月19日19時前後に容疑が固まり、逮捕されました。 www.nikkei.com…

RIZAPグループについて

ここ数日、RIZAPグループのことが1つの話題でした。 まずは、カルビー再建で知られ、今年6月に経営陣入りした松本晃氏が、 10月に最高執行責任者(COO)から外れ、「構造改革担当」となりました。 COOを外れた、という最初の記事はとても驚きました。 変な憶…

「億男」観てきました!

映画「億男」を観てきました。 今週は「ハナレイ・ベイ」が見れれば満足かと思っていたのですが、 尊敬する社会学者の古市憲寿さんがツイッターで「億男」に触れていたので、観ることにしました。(ちなみに古市さんの記載で見事だなと思ったのは、きちっと…

会社経営者になるための長い長い道のり

自分自身が経営に関わる部署に所属しているのに、 経営に関して、またリーダーとして物足りない自分自身も知っているだけに、 学習することは必須なのですが何をしたら良いのか、 色々な事態を逃げ回っている自分がおり、情けなくなっている日々です。 そん…

森友学園問題はまだ終わっていない

毎週月曜日から木曜日にJ-WAVEで放送されている「JAM THE WORLD」は好きな番組の一つです。個人的に尊敬する方として、毎週水曜日は安田菜津紀さん、木曜日は堀潤さんが出演されており、非常に勉強になります。 www.j-wave.co.jp 今日の特集コーナー「UP CLO…

『新潮45』のこと&佐々淳行氏死去について

初代内閣安全保障室長を務めた佐々淳行氏が本日、老衰のため東京都内の病院で死去されました。佐々氏は1930年生まれで、享年87歳でした。警察庁警備課長、旧防衛施設庁長官などを歴任され、後藤田正晴先生に師事されました。 1930年生まれで私が強く尊敬して…

2018年ノーベル経済学賞について

今年のノーベル経済学賞はウィリアム・ノードハウス氏とポール・ローマー氏に授与されました。2人への授賞理由は「気候変動や技術革新をマクロ経済分析に統合した功績」ということです。 ノードハウス氏は環境問題を定量的に分析する「環境経済学」の分野の…

第4次安倍内閣発足とノーベル化学賞決定

安倍晋三首相は本日午後、第4次安倍政権発足後初めての内閣改造を実施しました。全19名のうち、初入閣が12名、留任が6名、再入閣が1名でした。 www.nikkei.com 安倍首相の発言によれば、それぞれの能力を十分に考慮した実務型の人材であり、 明日の人材を切…

日米共同声明について

台風24号が近づいていますね。私が住んでいる関東地方では、本日の真夜中から明日の未明にかけて 風雨がひどくなるとのことです。皆さんも気を付けましょう。 さて、私は金曜日から土曜日まで、箱根の仙石原へ行ってきました。箱根甲子園、という池のほとり…

『新潮45』について

朝日新聞は本日の朝刊で、一昨日急に休刊を決めた『新潮45』について、論考を載せています。 『新潮45』の休刊に際して、直接の引き金となったのは、 2018年8月号に掲載された杉田水脈衆議院議員の寄稿と、それに付して 10月号で企画された「そんなにおかし…

小宮コンサルタンツのメルマガと『新潮45』休刊について

以前、経営コンサルタント小宮一慶先生の講演を聞きに行ったことがあります。そこでの主張の1つは(様々なご著書でも書かれていることなのですが)、 新聞を読んでください、というもの。 それ以来、日経新聞を比較的ちゃんと読んでいると思っています。まだ…