万八日記

初めまして、万八です。読んだ本や聞いたラジオ、旅、仕事で考えた事など、日々の感想を日記風に書かせてもらいます。皆さんが気楽に楽しめる文章を書きたいです。よろしくお願いします。

環境アセスメントについて学んでます!

2012年1月22日に行われたラムサール・ネットワーク日本共同代表 花輪伸一氏の講演八ッ場ダムなどの環境アセスメント生物多様性You Tubeにアップされています。

youtu.be

この中で、花輪氏が環境アセスメントの実態について語っています。

 

私は環境測定業務に従事していますが、それは環境問題を考える上での手段でしかなく、環境問題をトータルに捉え、予測し、問題があれば解決し、交渉する、というところが環境関連業に従事している物の務めなのではないか、と大きなコトを考えています。

 

さて、環境影響評価法は1997年に制定、1999年に施工されたものの、そこまでの道のりは長かったのです。

1972年には「各種公共事業に関わる環境保全対策について」の閣議了解が得られたものの、行政指導程度でしかなく、実質的な効果は持っていませんでした。

1981年には環境影響評価法として国会に提出されたものの、1983年に産業界からの反対が多く廃案、
1984「環境影響評価の実施について」閣議決定されたものの、まだ閣議アセス=行政指導程度でした。

f:id:junsaito0416:20170709202732j:plain

そして、1993年に制定された環境基本法環境アセスメントの実施が位置づけられ、1997年にようやく環境影響評価法が制定され、1999年に施工されたのでした。

ただし、その後も環境アセスメントはアワセメントと皮肉を言われるくらい行政におもねるだけの評価しか提出されないことも指摘されており、その内容が欧米の戦略的なそれとはまったく異なるものだったのでした。

 

そんな背景の中、話題となっているのが
1985年八ッ場ダム評価書」及び湯西川ダム評価書」
1993年「南摩ダム評価書」ですから、
花輪氏によって語られるそれらが良い評価であるわけはありません。
この頃の評価書はアセスメント自体ををやり直さないといけないことも指摘されています。

f:id:junsaito0416:20170709202759j:plain

お話を聞くと、評価書の内容がお粗末であることは分かります。
でも、ではどうしたら良いのか、それはやはり考えないといけませんよね。
こういう仕事に携わる人間として、私はもっともっと学習しないといけないと思います。
それも、実践的な学習を、です。

 

皆さんも日々、各自なりに努力されていると思いますが、
お互い頑張りましょうね。

 

明日から新しい1週間です。
また暑くなりそうですね。
体調には気を付けましょう。
では、また。

環境アセスメントとは何か――対応から戦略へ (岩波新書)

環境アセスメントとは何か――対応から戦略へ (岩波新書)

 

 

鬼平犯科帳シリーズ、面白いです!!

池波正太郎氏の「鬼平犯科帳シリーズ」野間脩平がナレーターとなり、語り芝居したCDが図書館で貸し出されていました。
同シリーズのマンガ版が好きな僕は、CDを都度借りさせてもらい、聞いています。

今日聞いたのは、「大川の隠居」でした。

語り芝居 鬼平犯科帳シリーズ 『大川の隠居』

語り芝居 鬼平犯科帳シリーズ 『大川の隠居』

 

このストーリーでは、火付盗賊改方長谷川平蔵が最初、珍しく病に伏しています。
そんなとき、平蔵宅に盗みに入った老盗賊が、易々と上手く忍び込め、煙管を盗めたので悦に入っているのでした。
しかし、それを知ったのは老盗賊の元子分でありながらも、今は平蔵の部下として忠誠を誓っている友蔵でした。
友蔵は平蔵の身も案じますが、同時に老盗賊のことも心配です。
その気持ちを察した平蔵は、友蔵と一緒に老盗賊を罠にかける粋な遊びを思い付くのでした…。

大川の隠居 (鬼平犯科帳より)

大川の隠居 (鬼平犯科帳より)

 

こんな内容の話を、散歩しながら聞き入りました。

最後の場面では、老盗賊がそれまではただの上品な侍だとしか思っていなかった男性が、実は平蔵だったことに気が付く、という処で終了となり、2人の次の展開がすべて語られないのですが、想像力と蠱惑感を食指させる愉快な、粋な作品です。
こういう大人びた遊び心を描ける作家は見事ですね。

 

今日は、又吉直樹さんの『火花』を聞いて、これはストレートな頑張りと人間関係が描かれていて、面白く思いましたが、池波氏の作品も良いですね。

f:id:junsaito0416:20170708222502j:plain

wikipediaによれば、「火付盗賊改方」とは、第248代までいた役職で、長谷川平蔵のモデルとなった長谷川宣以は、第165代及び166代目だったようです。

火付盗賊改方 - Wikipedia

今日は暑かったですね。

皆さんの今日はどんな一日でしたでしょうか。
明日も暑そうですね。
では、また。

今日は土曜日。

一週間、終わりました。
土曜日も仕事する方はお疲れ様です。

私はコッソリ、日曜日に出勤し、仕事致しますが、明日はお休みを頂きます。

 

今日は他部署の飲み会があり、参加させて頂きました。


色々な人が参加されていたため、話し合いも尽きずに、楽しかったです。

皆様の飲み会はどうでしょうか。
異なる部署の飲み会に参加するのは格別楽しいですね。

さて、帰宅中に『PHP』誌8月号を購入しました。

竹内一郎氏が「いい顔で生きる3つの習慣」という寄稿を寄せています。

20歳から30年かけて、自分流の「いい顔」を作り、50歳からの30年を「いい顔」で生きよう
と提唱しているようです。
また、3つの方法を提唱しています。
1.目は心の窓、瞬きを減らそう
2.なるべくしゃべろう
3.笑って、眉間の緊張を和らげよう

こういう定点で雑誌を読むのも勉強になりますね。

明日は講習会へ行きます。
お互い、頑張りましょう。
では、また。

 

ヒアリ怖いや恐ろしや

ヒアリが話題ですね。
東京都の大井ふ頭でも発見されたようです。

国際港がある神戸、大阪で見つかったことから、いずれ横浜、東京で見つかることも予想する方はいたようですね。
怪我人がまだ出ておらず、それなのにアナフィラキシーショックで亡くなってしまう可能性もあるなどと言われ、なんとなく不安で怖いですよね。

f:id:junsaito0416:20170706224855j:plain

    (写真は環境省より)

まざまざと地面に近づいてアリを見るなんて、めったに無いことと思いますが、気を付けましょうね。

尼崎市では女王蟻も見つかったようですね。
繁殖能力を持つユニット・コロニーが移出されてきた、ということでしょうけれども、現時点では、港の内部で駆除はされているようです。
恐らく、港内での監視も厳重になっているのでしょう。

相模原市ではセアカゴケグモが出現した、ということでした。

昆虫や植物の生育範囲が地球温暖化によって、より北側になっている、という話は小学校の授業でも習ったことかと思いますが、いよいよ私たちの現実にも恐ろしさを伴う形でやって来た、ということでしょうか。

f:id:junsaito0416:20170706224928j:plain

どう対処するべきか、各自が考えないといけないですね。

明日はいよいよ金曜日ですね。
お互い頑張りましょうね。
では、また。

海の温暖化 ―変わりゆく海と人間活動の影響―

海の温暖化 ―変わりゆく海と人間活動の影響―

 

関東地方、今日は暑かったですね

今日も一日、終わりました。

今週も半分過ぎましたね。

皆様、どうお過ごしでしょうか。

西日本では大雨の影響で大変のようですが、大丈夫でしょうか。

f:id:junsaito0416:20170705230906j:plain

私の仕事は今は内勤が多いのですが、やらないといけないことが多く、終わらないです。

最も、日々で完結する仕事でもないので仕方ないのですが、日々、時間に追われています。

f:id:junsaito0416:20170705230919j:plain

それを、スティーブン・コヴィー氏の『7つの習慣では時間の使い方を4現象に分け、如何に人生を有用に生きるかに費やすべき、という提案をしてくださっているのですが、実行するのはなかなか難しいですね。

でも、頑張りたいです。

完訳 7つの習慣―人格主義の回復

完訳 7つの習慣―人格主義の回復

 

明日も暑くなりそうですね。

明日も頑張りましょう。

では、また。

台風3号に注意しましょう

関東地方にも台風3号が迫ってきていますね。

f:id:junsaito0416:20170704210732j:plain

今日は早めに仕事を切り上げて帰宅しました。

ただ、早く帰るのには慣れていないので、正直、何をしたらいいのか、迷ってしまっています。

と言って、迷いなく読書することを思い出すのですけれどね。

f:id:junsaito0416:20170704211002j:plain

広島ではプロ野球をやっていましたから、気象の移り変わりは早いですね。

今日は先週も書きましたサンドウィッチマンさんが司会をしているNHKラジオの「天使のつくり笑い」を聞きます。

家で聞くなんて、これまた慣れないので、どうしたら良いのか。

考えてしまいます。

www4.nhk.or.jp

皆様は今日、どんな一日だったでしょうか。

明日は晴れて暑くなりそうですね。

明日も頑張りましょう。

では、また。

土壌汚染対策法について調べていました

新しい一週間が始まりましたね。

今日も暑かったです。

f:id:junsaito0416:20170703223500j:plain

さて、今日は必要があって夕方以降、土壌調査のことを色々と調べていました。

土壌汚染対策法や各自治体が土壌に関して扱っている条例、通称残土条例があり、フクザツなのです。

土壌汚染対策法では、特定有害物質を使用していた施設(特定施設)を廃止する際は、土壌を調査しなければなりません。

でも、特定施設を定めているのは水質汚濁防止法で、特定有害物質を扱うならば、その汚染を少しでも減少させるために特定施設を設置しなければならず、それを廃止した場合には、土壌汚染対策法に基づいて土壌を調査しなければいけない、という論拠なのです。

けれども、そもそも、水質汚濁防止法に基づく特定施設の届出をしていなかったら、土壌調査はしなくて良いことになってしまう。

そんなことは普通は無いから、ということで不問になっているのだろうけれど、疑えばキリがないですよね。でも、豊洲市場や筑地市場の問題も騒がれている中ですが、話題になっていること以外にも、気にしなければいけないこともありますね。

f:id:junsaito0416:20170703223511j:plain

今日も暑かったですね。

明日は雨が降るのでしょうか。

夏バテには気を付けましょうね。

では、また。