万八日記

初めまして、万八です。読んだ本や聞いたラジオ、旅、仕事で考えた事など、日々の感想を日記風に書かせてもらいます。皆さんが気楽に楽しめる文章を書きたいです。よろしくお願いします。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

職場の悩み、ありませんか?

皆さんは職場での悩み、有りますか? 私は結構多くて、立場も中間管理職なのでそれも拍車をかけて 日々色々と悩んでいます。 今日は営業部隊と生産部隊の意見対立があり、 どうしたら良いのか、考えながら帰宅しました。 www.nikkei.com 思えば、回答がない…

米経済に端を発した日経平均株価1,000円超下落

今朝の日経新聞で、24日の米ダウ工業株30種平均の値下げが653ドルに達した、 というニュースを見たところでした。 ムニューシン米財務長官と大手銀行首脳との会談があったにもかかわらず、 むしろそれゆえに逆に投資家の不安をあおってしまった、というのが…

国土交通省職員様の貴重なお言葉

仕事柄、国土交通省が出しているメールマガジンを購読しています。 今日、届いた「2018年12月19日 第2500号」に、「[4]本日のつぶやき」があり、 以下のようなことが書かれていました。 年末が近くなり、帰りの電車でご機嫌な方々を見かけることが多くな…

良い謝罪、悪い謝罪について

本日発売の『日経ビジネス 2018年12月17日号』、特集は「謝罪の流儀2018」です。今年発生した事件、というよりは、謝罪に対して、その成否を論じています。 本誌には、「謝罪カレンダー」が掲載されています。 それを見ると、以下のようです。 1月:コインチ…

二宮清純さんご講演を聞いて

先週の土曜日に、新宿の京王プラザホテルで、スポーツジャーナリスト二宮清純氏の 講演会を拝聴してきました。 その内容の振り返りをしています。 www.keio.co.jp ①パラリンピック水泳の金メダル保持者河合純一さんとの対談で聞いた言葉 ある対談の席で、パ…

三品和広先生の本を読んでいます。

最近、神戸大学大学院教授の経営学者である三品和広先生のご著書を拝読しています。 魅力的なのは、経営を考えられる視点を着実な論理とご経験で考察され、加えて非常に実証的であり、実践的である、という点。 今は、手元に『戦略不全の論理』(2004,東洋経…

産業革新投資機構(JIC)について

田中正明社長ら民間出身の取締役全員が辞任すると発表した産業革新投資機構(JIC)は、 旧産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法(産業再生法) 現在の産業競争力強化法に基づき設立された官民出資の投資ファンドです。 www.nikkei.com 設立当…

唐池恒二著『感動経営』について

ダイヤモンド社が販売する赤い表紙に金縁をした書籍、と言えば、 思い出すのはピーター・ドラッカー教授のセレクション本でした。 ドラッカー名著集1 経営者の条件 作者: P.F.ドラッカー 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2006/11/10 メディア: 単行…

ソフトバンクホークス甲斐選手のことについて

帰宅後、何気なく付いているテレビを観ていたら、 現ソフトバンクホークスに所属するキャッチャー甲斐拓也選手のことが放送されていました。 youtu.be 2010年10月28日のプロ野球ドラフト会議にてソフトバンクホークスから 育成6位指名を受け、12月11日に入団…

入管法が参院で審議されています

外国人労働者の受け入れ拡大に向けた出入国管理法改正案(入管法)が 11月27日に衆議院を通過し、28日、参議院での審議入りをしました。 www.nikkei.com そもそも入管法は、今後の日本に訪れるであろう深刻な人手不足に対応するために、 外国人労働者の受け…

仏マクロン大統領の窮地について

フランスのマクロン大統領が2017年5月に就任してから1年7か月。 就任当時は39歳と史上最年少の大統領としてもてはやされた感がありましたが、 現在は窮地に立たされている、という評価が出ています。 財政再建と企業活動の活性化を政策の2本柱として改革を進…

新藤兼人監督の作品「裸の島」を観てきました

南大沢にあるTOHOシネマズで、「午前十時の映画祭」という企画が行われています。 といっても、今年で9年目だから、比較的知られている催しなのではないでしょうか。 毎年4月から1年間、選定委員によって選出された珠玉の名作映画が 1~2週間の上映期間で、…