万八日記

初めまして、万八です。読んだ本や聞いたラジオ、旅、仕事で考えた事など、日々の感想を日記風に書かせてもらいます。皆さんが気楽に楽しめる文章を書きたいです。よろしくお願いします。

市況を読むことは難しいですよね…。

日本海洋掘削株式会社は、海底石油・天然ガス田の試掘や生産井掘削を受託する企業です。

しかし、石油掘削装置の稼働率が低下し、2018年3月期に155億円の債務超過に陥りました。
単体ベースの負債総額は904億円です。

www.nikkei.com

同社は22日、東京地裁に会社更生手続き開始を申し立て、受理されました。
市川祐一郎社長は22日開いた記者会見で「市況がこれだけ急激に悪化すると予測できかなった」と述べ、過大投資が重荷になったと説明されたようです。

 

市況を読む、というのは難しいですよね。
私も会社で中期経営計画を練る立場にいるため、苦労しています。
私自身もこのままで良いのかどうか、土日に考える必要があります。

 

一週間、お疲れさまでした。
あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

キャッシュレス社会を求めて

日本政府は成長戦略の一環として、クレジットカード、電子マネーなどによるキャッシュレス決済の比率を高めようとしています。
そんな日本の動きとは裏腹に、キャッシュレスで済んでいる国も多いとか。

例えば、ということで、先進国では初の中央銀行デジタル通貨の実験を進めるなどキャッシュレス化で先頭を走るスウェーデンの現場が紹介されています。

www.nikkei.com

スウェーデン王立工科大学の研究者は2017年、2023年には完全なキャッシュレス社会に移行する可能性があるという論文が出されて話題になりました。
ただ、キャッシュレス化の急速な進展に不満の声もあり、特に高齢者層ではキャッシュレス決済になじめず、急速な社会の変化に戸惑う人も少なくないようです。

私たちの日本でどうなるのか、気になるところですし、自分たちの見解をしっかりと持って、ビジネスにも当たりたいですね。 

キャッシュレス革命2020 電子決済がつくり出す新しい社会

キャッシュレス革命2020 電子決済がつくり出す新しい社会

 

 さて、今日も会社では何をしているのか…。
ただ、会社の同僚が隣席にいないと、比較的自由に仕事ができるため、その方が合っているのかな、と感じてしまいました。

明日は金曜日。
もっとしっかりと目標を持って頑張りたいです。

 

あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

西野ジャパン勝利と自分自身の仕事の敗北・・・

サッカー・ワールドカップ1次リーグH組の日本は、初戦でコロンビアを2―1で破りましたね。
普段、サッカーで盛り上がることのない社内でも話題でしたよ。

 

前半6分に香川選手のPKで先制。
同39分にコロンビアに追い付かれましたが、後半28分に大迫選手本田選手のCKに合わせて勝ち越し点を奪いました。

前回大会で1―4と大敗した相手に雪辱を果たし、2大会ぶりの決勝トーナメント進出へ好スタートを切った形です。

r.nikkei.com

ハリルホジッチ前監督の突然の解任から、西野監督の突然の選任があり、前評価は良くなかったように記憶していますが、今後の活躍に期待できそうですね。

今日は本屋で、テリー・イーグルトン著『あなたの知らない脳』を購入しました。
同僚に勧められたので、読んでみたいと思います。

あなたの知らない脳──意識は傍観者である (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

あなたの知らない脳──意識は傍観者である (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

 

さて、今日も会社では何をしているのやら・・・。
同僚の女性には進捗のない僕に対して、能力の疑いの目が向けられているように思います。
どうしたら良いものか、考えてしまっています。

強みをどう生かすべきなのか、と言って、強みばかり言っても、仕事に即使えるワケでもなし。

これが現実で、でも、そこから踏ん張って頑張らないといけないと思います。

 

あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

メルカリの上場と自分自身のこと

フリーマーケットアプリ国内最大手のメルカリが19日、東証マザーズに上場しました。

初値は公募・売り出し価格の3000円を上回る5000円だったようです。
同日に記者会見した山田進太郎会長兼最高経営責任者(CEO)は、「モデルはアマゾン・ドット・コムなど」と述べました。

www.nikkei.com

ホームページによると、

メルカリは、かんたんに売り買いができて、あんしん・あんぜんなお取引ができるフリマアプリです

と書かれています。


2013年2月1日に創業して以来、誰もが使い古したものを持っている日本では、誰もが愛用できるアプリだと思います。
メルカリはシェアリングエコノミーの代表的な会社になっていると考えています。

https://www.mercari.com/jp/

CEOの山田氏は元メジャーリーガーの野茂英雄選手のファンだそうです。
「いいボールを投げる」というシンプルな野茂選手の心がけから、自らも「いいプロダクトをつくる」ことを追及され、日本を代表する企業になることを目指しておられます。
「失敗を恐れず、大胆に」とは彼の言葉。
見習わないといけませんよね。

about.mercari.com

かくいう私は、ある他部署の課長から、「君は今の職場に向いていない」と言われました。
悪意ではなく、正直にそう考えているのだと思います。
はっきり言われて清々しいくらいでしたが、そうなのかな、とも思いました。
自分が何をするべきなのか、ストレングス・ファインダーで見つけられた強みや自分が生きるべき方向性を見て、どうするべきか、何をするべきか、考えていきたいです。

 

あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

「明石家さんまさんがカーナビを使わないワケ」について

バラエティプロデューサーの角田陽一郎氏がプレジデントオンラインに明石家さんまがカーナビを使わないワケ」という興味深い記事を書かれていました。

president.jp

角田氏は明石家さんまさんが、ご自分で現場まで運転する車にカーナビがついていないのに気づいて、聞いてみたことがあるそうです。

角田さん「カーナビ、つけてないんですか」
さんまさん「俺、迷いたいねん」
角田さん「?」
さんまさん「お前、人生も一緒やで。そんなカーナビに指図されたとおりに行っても、おもろないやろ。現場まで行きたいのに行けない、どう行くねんって迷う。恋愛も一緒やで。人生も恋愛も俺、迷いたいねん」 

 角田さんはこれを引き金にして、以下のように書きます。

人生、なにごとも予定通りにはいきません。
たとえば、交際相手に求める条件を細かく設定して「こういう人じゃないとダメなの!」とかたくなに譲らない人ほど、結婚相手が見つからないのと同じで、もともとの計画に執着しすぎると、運は逃げてしまうのです。
計画に執着しすぎると、運は逃げてしまう。
みんな迷うことで困っているけれど、ひとたび「むしろ迷いたい」と願った瞬間に、いろんな迷いが消えていく。
迷っているから迷いが消える。
これも運を開くテクニックのひとつだと、僕は思います。 

 また、最後にはさんまさんらしい後日談も載せています。

さんまさん、かっこいいなと思ってたら、その半年後くらいに車を買い替えられまして。その車にはしっかりカーナビがついていました。
しかも、僕にしてくれた「迷いたいねん」の話すら忘れていたという。

 こういう、有名人のエピソードからは考えさせられることが多いですね。


大阪府北部で午前に震度6弱の強い地震がありました。

www.nikkei.com

大阪府を中心に広い範囲で被害が生じ、計3人が死亡されたようです。
私は関東に住んでいるので、ニュースを見て、驚きました。

人生、なにごとも予定通りにいかない、というのはここにも通じますね。
何か支援したいところですが、いきなり関西へ行くこともできず…。
まずは募金活動等から行いたいと思います。
加えて、自分自身には何が出来るのか、他人事にせず考えたいです。

 

さて、会社では月曜のまったりした感じを抱きながら、でも色々とやることがあり、ちょっと手抜き加減がありました。
明日に響かないように頑張ります。


あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

三題噺―DJ日本史、建物老朽化、「空飛ぶタイヤ」―

NHKラジオ第一で16時05分から放送している「DJ日本史」を聞きました。
先週はパーソナリティの松村邦洋さん、堀口茉純さん、DJクボティが栃木県足利市へ行き、足利市について公開放送だったのですが、その振り返りトークが最初に流れました。
お三方が現地で見聞きした松村記念館や刀剣のことについて話しており、同一番組を継続的に聞くからこその楽しみを味わいました。

www4.nhk.or.jp

毎週お馴染みの松本邦洋さんの物真似については貴乃花親方を3週くらい連続で演じており、面白いです。
強調ポイントも「一兵卒」だったりしているのも連呼しているのも楽しいですね。
ちょっと世間に対しての悪い印象を与えがちだった松村さんを称して「黒(くろ)松村」が多く出てきた、というトークも今回ならではの話で良かったです。

 

また、話題は変わって日経新聞電子版に以下の記事がありました。

www.nikkei.com

確かに団地内に住んでいる方の高齢化を耳にしたことはあります。
労働していない高齢者が多く住んでいる環境においては、地域の消費が鈍る傾向にあり、その悪循環が地価にも響いているようです。

 

都市部においては、かつて人口の受け皿だった郊外物件が多く、現在になって高齢化が目立っています。
建物や地域の新陳代謝や活性化を促す制度づくりを急がないと、活力を失う街が増えていくことが予想されます。

今後も築40年超のマンションは増えていくため、経済的にどうなっていくのか、将来を計画的にかつ戦略的に考える必要がありますよね。

 

そして昨日、池井戸潤さん原作「空飛ぶタイヤの映画を見てきました。
今は小説空飛ぶタイヤ実業之日本社文庫)も読んでいます。

空飛ぶタイヤ (実業之日本社文庫)
 

小説は文庫本にして800ページもあるので、それを2時間の映画にしたこともあり、展開が早かった気もしました。
毎週1回は映画を見られるような生活リズムにしたく考えています。
この感想も今度、アップしますね。

 

明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。
人生、あなた自身が主人公。
お互い、頑張りましょうね。
では、また。

自分の才能に目覚めよう!!

昨日購入した『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』の「ストレングス・ファインダー」を実施しました。
巻末に添付してあるアドレスにパスコードを入力すると、テストが受けられます。
テストは177問。
直感的に選択する問題になってます。
さすがに数が多いので、途中、単調な気分になってしまいましたが、25分ほどかけて質問に回答しました。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
 

その結果、
私の強みは、
1.収集心
2.内省
3.親密性
4.学習欲
5.回復志向
でした。

 

こうしたそれぞれの項目について、web上で資質の内容や強みの洞察、アクション計画が書かれた資料を確認することが出来ます。
加えて書籍にはこの項目について
・項目が高い人たちの声
・行動アイデア
・項目が高い人との付き合い方
が書かれています。

 

ちなみに、2012年5月5日に実施した結果は以下でした。
1.収集心
2.学習欲
3.回復志向
4.目標志向
5.内省

現在はver2.0になっているのですが、あまり結果は異ならない実績も出ているようです。

ストレングス・リーダーシップ―さあ、リーダーの才能に目覚めよう

ストレングス・リーダーシップ―さあ、リーダーの才能に目覚めよう

 

結果から判断すると私は、思考的な資質がかなり偏っており、知識を多く求める知りたがりで内省的で頭の中で考えることが大好きでありながら学習意欲も高い、
また、他人との関係においては大勢よりは少数とででも緊密な関係を楽しみがち、目標達成のために友人と努力することには満足感を得る、
実行力としては、問題解決的な思考が好きで、弱点の克服が人生を充実してくれると考えている、
といった傾向でしょうか。

これらの内容を見ても、なるほどと感心することばかりで、興味深いです。
でもそれも、もともと私は学習欲が高いからなのかもしれませんがね(^^♪。

 

今回、私が強みを発見したいと考えた発端は、会社内でのコミュニケーション能力の不足と、社内での影響力の無さを痛感していたから。
先日行われた人事考課で上司に性格を変える必要がある、と言われ、それは一部最もだったのですが、加えて、僕自身も今のままではダメで、変わらなければいけないと考えていたからです。

 

そうした気持ちで日々の仕事をしていて、悶々とし、悩みもしていたのですが、ふと、こんな自分でも何かできることはあるのではないか、現に文章は好きだし、本も好きだ、だけれど、それらが仕事で活かせないのは、職が合っていないのか、仕事の進め方が悪いのか、自分の能力が発揮できていないからなのか、では、自分の何が悪いのかを改善したいと考えたからです。

 

そんな思いで悶々としていた私には、意識しても努力しても発揮しにくい、苦手な資質として、やはり影響力の資質として挙げられている競争性、指令性、自己確信、自我が備わっていないと考えると、無理してそれらを身に着ける必要はなく、それを持っている人と協力するか、自分にあるものを育てていくことをまずは優先的に行っていくことを考えられます。

 

資質を弱みと考えて無理に矯正するのではなく、強みとして伸ばしていくことを考え、得意としない分野をどう補いながら業績を上げていくかを考えていきたいと考えています。

 

加えて、田中道昭氏の『「ミッション」は武器になる』も勉強になります。
田中氏の本は、ストレングス・ファインダーによって出てきた強みから、何をするべきかが書かれています。
この際に、両方の本を一緒に読むと参考になると思います。
こうした長期的視点で考えさせてくれる良書が国内で増えてきていることも嬉しいですね。

 

あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。