万八日記

初めまして、万八です。読んだ本や聞いたラジオ、旅、仕事で考えた事など、日々の感想を日記風に書かせてもらいます。皆さんが気楽に楽しめる文章を書きたいです。よろしくお願いします。

米国トランプ氏によるイランへの制裁と日本国内の参院6増法について

米国はイランが核開発をしていたことから経済制裁を行い、その一環でイラン国産原油の輸入停止を各国に求めたそうです。
日本の海運会社やメガバンクはそれを受けて、イランとの石油取引停止が発生する事態についてJXTGホールディングス出光興産等の元売り会社へ通知したとのことです。彼らは輸入停止に向けた調整も進めているようです。

そして、10月にもイランからの輸入量はゼロになる見込みです。

www.nikkei.com

このニュースに関して、6月27日の日経新聞では、

日本政府は古くからイランと友好関係を築いてきている事情を米側に説明し、輸入停止を回避したい考えだ

と書かれていましたが、結局、米国の力には敵わない、ということでしょうね。

www.nikkei.com


経済産業省によると、イランからの原油輸入量は輸入量全体の約5%なので、日本の原油調達には当面の影響はないようですが、私たちの生活の上ではガソリン代や冬のストーブの灯油代等への影響も考えられます。
政治によって、私たちの日常生活を左右される状況が生まれてきていますね。

 

それにしても、こうした事象の背後で、参議院議員の定数を6つ増やす「改正公職選挙法」がきちんとした議論がないままに、自民、公明両党の賛成多数で可決され成立しているのは歯がゆいですね。
最近の政治を見ると、一体、間接民主主義って現在の日本に合っているのか、という口惜しさと、数の論理で動いてしまう状況に対する無力感とを感じます。

www.nikkei.com

あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

「個人データ銀行」って知っていますか?

今日の日経新聞1面に三菱UFJ信託「個人データ銀行創設」という記事が出ていました。
一体、何のことだ、なぜこんな得体の知れない記事が一面なんだと思いましたが、内容を読んでみて、なるほど納得。

www.nikkei.com

つまり、私たち個人がスマートフォンのアプリでスポーツクラブや健康食品会社、旅行会社等への情報提供先の企業を選択し、情報を提供、その対価として企業からお金やサービスを受け取る、という仕組みだそうです。

個人の情報を銀行のように大量に預かっており、必要に応じて取り出せる可能性もある、という概念でしょうか。

いよいよ情報が私たち個人個人の報酬につながる時代が来た、ということのようです。
ただ、問題になるのは管理の方法でしょうか。

事実、グーグルやフェイスブックに見られるように、膨大なデータを独占しているものでしたので、欧米ではこうした状況が批判され、個人データ保護の動きが強まっています。

www.tr.mufg.jp

そんな中、個人情報の管理に疎いと感じてしまいかねない日本人が、どれだけ個人情報をしっかりと保護できるのか。
お金が儲かる、というところだけが取りざたされてしまい、オレオレ詐欺や、犯罪の発生も懸念されます。
こうした情報保護や犯罪防止の観点からの対応が必要になることも有り得ますので、確かにこれは新聞の一面に載るべき一大イベントだな、と思いました。
もちろん、三菱UFJ信託は信託ビジネスとの親和性が高く、利益増の可能性を見越しているのでしょうが、まだまだ課題も多いようです。

f:id:junsaito0416:20180718190734j:plain

日経新聞より

情報がお金になる時代、しかも個人個人の懐にお金が入ってくる時代が訪れているわけですね。
でもその分、しっかりとした法の整備が必要です。
技術の発展とそれから個人を守る法の整備、という構図はロボットや原子力だけではなく、様々な所で話題になるわけですね。

 

さて、今日は私は会社を比較的早く退社しました。
明るいうちに会社を出たのは久しぶりです。
でも、帰宅前に日経新聞を読んだり、ブログを書いたり、楽しい時間です。

あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

ファンボロー国際航空ショーでのMRJについて

イギリス南部にあるファンボローで開催された「ファンボロー国際航空ショー」
三菱航空機で開発している国産ジェット旅客機MRJ三菱リージョナルジェットがフライトディスプレー(飛行展示)を実施したようです。
約10分間、機体は飛行し、着陸、成功を収めたとのことです。
MRJは2008年から開発が始まり、5度納期が延期している状態でした。

www.nikkei.com

本日朝の日経新聞に当ニュースが書かれていましたが、午後の夕刊には、関連内容が1面に1記事、3面に2記事掲載されていました。
3面の1つ目は三菱重工業社長の宮永俊一社長兼最高経営責任者の言葉で、引き続き米ボーイング社との友好関係を築ける自信を示していました。

www.nikkei.com

もう一つは、イギリスの国防相が「ファンボロー国際航空ショー」で次期戦闘機「テンペスト」の開発計画を明らかにしたこと。
英国政府は2035年までの実戦配備を目指して、まず20億ポンド(約3,000億円)を投資して調査研究に着手する模様です。
日本との連携も視野に入れているようでもあります。

www.nikkei.com

日本の遅まきながらの成功の背後に、空軍力と防衛産業を強化し、戦闘機について希望と構想を持って語られる事態には気を付けないといけませんね。
政治的、顕示的な儀式であって、成功成功、良かった良かった、とだけ喜んで安穏としているわけにはいきません。

 

昨日の小宮一慶先生の日経新聞勉強講座があったおかげで、もっともっと新聞を深読みしないといけない、という気持ちが芽生え始めています。
記事を読んで想像して、現在のことも考える、経営のことも考える、そうした「残念ではない」読み方を心がけます。

 

あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

小宮一慶先生のご講演を拝聴して参りました!

日本経済新聞社主催の講演会のために、埼玉県にある「大宮ソニックシティホール」へ行ってきました。

f:id:junsaito0416:20180716201203j:plain

f:id:junsaito0416:20180716201102j:plain

演者は2者。
芹川洋一氏「今後の日本政治の展望」
小宮一慶氏「ビジネスを先読みする人の日本経済の読み方」でした。
私は小宮先生のファンで、今日は小宮先生の講演が聞きたくて聞きたくて、楽しみにしていました。

 

芹川氏は9月の総裁選には安倍、石破、岸田、野田が出る可能性が高いが、安倍の三選の可能性が高いこと等を色々なエピソードを交えて語ってくださった(敬称略)。

 

また、小宮先生の話の骨子は非常に明確で、

新聞を1面から読むこと、

リード文が載っている記事は必ず読むこと、

簡単で良いのでメモすること、

数字には必ず意味があること

等を語ってくださった。

いずれも著作に書かれていることでしたが、ナマの小宮先生の口から語られることで、改めて胸に入りました。 

小宮一慶の「日経新聞」深読み講座 2018年版

小宮一慶の「日経新聞」深読み講座 2018年版

 

 これからの新聞の読み方にも反映させて、もっと関心を広げ、自分自身で経済や政治を筋道だって説明できるように努力していきます。

 

三連休は講演や勉強会続きで充実していました。
やり残したことはまだあるのですが、明日、頑張ります。

皆さんはどんなお休みだったでしょうか。

 

あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

暑さと熱さ―社会と努力について―

7月三連休の中日だった本日も暑かったですね。
昨日も暑かったですが、今日はより暑く感じました。
これは全国的な暑さだったらしく、東北から九州にかけて高気圧に覆われて気温が上がり、35度以上の猛暑日になる地域が相次いだようです。

www.nikkei.com

共同通信の集計では熱中症とみられる症状で救急搬送された人は全国で1495人に上ったとのこと。
滋賀、佐賀各県で2人が死亡したそうです。
明日は天気が崩れ始めるかもしれませんが、東日本や西日本の厳しい暑さは16日以降も22日ごろまで続くようです。

 

さて、私は昨日今日と、とある勉強会に参加してきました。
昨日は会議のファシリテーションの勉強会、今日は経営関係の勉強会でした。
どちらも体験型なので自分でも取り組むのですが、これまたどちらも未熟で、考えてやることが多いです。
ファシリテーションについては来週が期限なので、もうひと踏ん張りして頑張りたいです。

 三連休最後の明日も政治と経済の短い講演を聞きに埼玉県へ向かいます。
それを何に活用するかをしっかりと考えつつ、でも、今でなければ勉強はできないことも認識して、無駄の無いように努力します。

自分自身の学習意欲にももっと熱を持って努力したいです!!

 

あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。

生物の起源となる第3の候補「タカイ菌」について

地球上の全生物の共通祖先を探る研究で、日本のグループが新しい仮説を提案し、話題になっているようです。
新説の根拠は、南西諸島の沖合の海底で見つけられた原始的な微生物で、激しく環境が変わる太古の地球でも生きる能力を備えていたことによります。

www.nikkei.com

発見されたこの微生物、「タカイ菌」と呼ばれます。
「タカイ」とは、当時の海洋研究開発機構調査グループのリーダー高井研・研究分野長にちなんでいます。
この「タカイ菌」は、生活する環境に合わせて栄養の取り方を変えていた、という常識外れの新しい反応機構を備えていました。

f:id:junsaito0416:20180715035058j:plain

f:id:junsaito0416:20180715035058j:plain

日経新聞電子版より

約40億年前、地球に誕生した生物のタイプについては大きく2つの説があります。

一つは、生命活動に必要なエネルギーと栄養を外部の有機物に依存する生物で、専門的には「従属栄養生物」と呼ばれます。
もう一つは、エネルギーは周辺の環境から得ますが、栄養となる有機物を外部に依存せず自給自足できる「独立栄養生物」です。
「タカイ菌」はこれら従属栄養生物と独立栄養生物の両方の機能を備える「混合栄養生物」ということで、起源となる生物のタイプを説明する第3の候補となります。

生物系の大学出身の私としては、とても興味深い話です。

 

会社で最近、面接に来る人が生物系を出た修士修了者が多い、という話を聞きました。
生物学って、暗記で成り立ち、数学も物理学も統計学も中途半端で良いから、甘い教科なんじゃないかって思ってしまっています。
私が大学生の頃にジャーナリスト立花隆さんが歩んだる書籍の中で、「分子生物学」は現在の学生の必須科目だ、というようなことを書かれていました。
おそらくそれは正しいことなのでしょうが、勘違いして安易な道を歩み、時代の流行に乗ってしまうと、こうした不幸も出るのではないか、と勝手に憶測してしておりますが、現実はいかに。

 

あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日を過ごしましょう。
では、また。

池井戸潤氏原作「空飛ぶタイヤ」を見ました

先月、映画空飛ぶタイヤを見ました。
原作池井戸潤監督本木克英氏脚本林民夫氏の作品です。
ストーリー展開が早い部分があり、小説で再度確認が必要でしたが、前評判に負けない良作だったと感じています。

youtu.be

突如起きたトラックの脱輪事故とその犠牲者となった女性。
事故の本当の原因を突き止めるため、事故を起こした長瀬智也さんが演じる運送会社社長、赤松徳郎氏が巨大企業の中に隠れている闇の部分を明らかにしていきます。

視聴者は苦難にあっても絶対に挫けない赤松に心情を寄せながら、徐々に共感を持っていきます。
それはきっと、私たち一人一人が持つ善の部分がしっかりと捉えた上でストーリーが展開するからでしょう。

 

サザンオールスターズさんの歌詞と和洋折衷の音楽が、とてもマッチしていると感じました。

youtu.be

さて、今日は会社では下半期の計画等の発表会がありました。
私も司会を務め、拙い発表もさせて頂きました。

色々と言われてしまいましたが、まだまだ努力しないといけませんよね。
でも、一日お疲れさまでした、と言いたいです。


明日から三連休ですね。
無駄のない日々を過ごしたいです。

あなたの人生の主人公はあなた。
今日も素晴らしい一日でしたね。
明日も素晴らしい一日を過ごしましょう。

お互い、頑張りましょうね。
では、また。